福間病院 福間病院精神科
専門研修プログラム

医療法人恵愛会福間病院

臨床研修センターだより

精神科面接のアドバイスシート

精神科面接ではいかに患者さんとコミュニケーションをとり、症状評価を行うと同時に治療者患者関係を築き、治療計画に繋げていくかが問われます。精神科面接は精神科医の一番の基本技能といって良いでしょう。外科医なら手術のスキルに該当するほど大切なものです。外科の専攻医は先輩の先生と一緒に手術を執刀し、直接手ほどきを受けます。でも、精神科の専攻医は自分の面接技術を直に指導医にみてもらい、フィードバックを受ける機会が思いのほかありません。基本、精神科面接は患者さんと1対1で行うものだからです。
当院にはUCLA客員教授の山本タカタ先生が、週2日程専攻医の先生方の指導に来て下さっています。山本先生は精神科におけるコミュニケーション技術と症状評価の専門家であり、若手の先生たちにとっては自らの面接技術のアドバイスを受けるまたとない機会です。ただ残念なことに、これまで山本先生と若手とで回診した際に、症例そのものの診断や治療についてのディスカッションはなされるものの、若手の先生の面接技術それ自体にフォーカスした指導はあまり行われていませんでした。症例ベースでのディスカッションなのでどうしても症例そのものに意識が向いてしまうことと、日本人特有の「遠慮」の文化が働いて、自らの面接そのものに指摘をもらうのは駄目出しをもらったような錯覚になってしまう感覚もあり、面接技術のフィードバックは曖昧なものに終わっていました。
それで今年度から工夫したのですが、専用のアドバイスシートを作成し、回診で専攻医の先生が患者さんと面接するのを山本先生に付き添ってもらい、後から面接において「良かった点」と「さらに改善すると良い点」を口頭+書面でフィードバックしてもらうことにしました。これは指導する側もされる側も変に遠慮せずに行えるので好評です。今後も現場の指導にちょっとした工夫を加えて、研修の効率を上げていきたいと思います。

福間病院 臨床研修センター長
鈴木 宗幸